◇◇ 栃木県 両崖山・天狗山ハイキング 思い出記録 ◇◇
<なんちゃん送別ハイキング>
Page 1-1

登山日: 2015/03/01
場 所: 栃木県 両崖山251m 天狗山258.6m 
メンバー: オフ会15名
参加者: なんちゃんだんべーさんabeちゃんしげさん夫妻金さん
  みなまるさん
爺さんえーちゃんあじゅさんあっきーさん
  おやかたさん
のじやんさんテリーさん・ 春爛漫
コース : 織姫神社駐車場出発08:25 - ハイキング開始08:40 - 観音山08:50 -
  須永山09:00 - 天狗山(小休止)09:00 - 両崖山(小休止)10:30 -
  両崖山(小休止)10:30 - 駐車場到着11:45 - 織姫山荘レストラン
  (昼食タイム)12:20-13:30・・解散・・約5時間コース
地 図 : 観音山・須永山・両崖山・天狗山ハイキングコース

 急な話でしたが「いちご会」会員の「なんちゃん」が故郷に帰ることが決まり滝めぐりや登山には積極的にリーダーとしてオフ会を開催されて会員に多大な影響と思い出を残してくれありがとうございました。遠くに離れて寂しくなりますが一旦区切りをつけるために送別会が開催され、小雨の降る中でしたが多くの会員が集まり楽しい思い出に残るハイキングが行われました。

 織姫神社の駐車場から出発して神社正面の階段を降り、右に折れて観音山に向かう。お堂に向かう階段を登ると直ぐにハイキングコースとなる。天気予報では午前中は持ちそうな予報であったが雨がパラパラと落ちている。足元が悪くなるほどでもない。

 急な坂道をぞろぞろと登っては下り幾つかのピークを越える。観音山や須永山には足利100名山の表示が取り付けてあった。カッパを着ているせいかこの辺で十二分に体が温まり汗が噴き出す。所々で休憩をはさみ、シゲさんからの差し入れのまんじゅうで息を吹き返す。

 岩場の坂道を登ると平たんな尾根になりベンチが設置してある。ここが天狗山。こんな天気にもかかわらず3名ほど先客がいた。この頃には雨も上がって雲がだんだんと上にせりあがって来る。西側には大岩山のとがった山頂が見え幻想的な風景を見ることが出来た。山を整備されている方がいて毎月1日には記念の木札を配布するとか、本日はまだ届いていないという。さて、小休止の後は両崖山に向かって行進。

 尾根上のコースには木の根でこんな矢印を発見、直進すると天狗岩に、ここに巻道の案内があり二手に分かれる。数分で合流するが初めての人は登りに天狗岩コースを選ぶと変化に富んで面白い。ここからまた登ったり下ったりすると両崖山のコースに合流し終点は目の前。

 両崖山コースに合流すると目の前には御嶽神社の階段があり登り終わると目的地の両崖山山頂。ここで休憩を挟んで記念写真を。御嶽神社の後ろには両崖山山頂の看板表示があり手前と奥の二つ、栃木100名山と足利100名山があることを知った。

 雨も止み雲がだんだんと上がって足利市の街並みが見えるようになってきた。今日はこれだけ見えれば十分。この後は岩場のコースを転ばないように下り、モダンな休憩所まで進む。小休止した後は駐車場に向かってぞろぞろと・・途中でなんちゃんの山仲間がお出迎えがあり、一緒に駐車場まで。

 こんな差し入れをして頂いた。ここで一つ意見が分かれたのは・・たい焼きは尻尾から食べるか、頭から食べるか・・まっ、どちらでもおいしいのでお好きにと言うことで。他に色々な差し入れを頂きごちそうさまでした。昼食タイムとなり上の駐車場に移動して織姫山荘レストランのお蕎麦屋さんで食べることになった。食べながらの思い出話やスマホでFACE BOOKのアドレス交換など今風の会話も。
 雨模様の天候にもかかわらず遠路はるばるの人、大勢の会員が集まったのもなんちゃんの人柄と日頃の行動があったからではないかと、これからくれぐれもお体を大事にしてください。また今回の幹事「だんべーさん」には大変お世話様、お疲れ様でした。またどこかでお会いできる日を楽しみに。
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1

おしまい